ピックアップアイテム
- 皿・プレート
- マグカップ
- カップ&ソーサー
- グラス・タンブラー
- 鉢・ボウル
- カトラリー・箸
- ティー・コーヒー用品
- ワイン用品・バー用品
- 鍋・フライパン
- 調理器具
- キッチン雑貨・エプロン
- 花瓶・ベース
- アクセサリー
- インテリア・置物・照明
- 文具・ステーショナリー
- 日用品(ハンカチ・タオル)
- ベビー・子供用品
- 限定品
- 半端品(カップのみ・ソーサーのみ等)
ピックアップブランド
- ウェッジウッド
- ジノリ1735/リチャード ジノリ
- バカラ
- ロイヤル・コペンハーゲン
- マイセン
- ヘレンド
- エルメス
- イッタラ
- アラビア
- マリメッコ
- クチポール
- スワロフスキー
- インペリアル・ポーセリン
- リヤドロ
- ロイヤル・アルバート
- ビレロイ&ボッホ
- スポード
- ヴェトロ フェリーチェ
- クリストフル
- ダ・ヴィンチクリスタル
- リーデル
- フェイラー
早川シルバー
早川シルバー ハイティースタンド 2段 プレート 27cm用 20-27
返品・交換について
お気に入りに追加
お気に入り追加済
【ネット店限定送料無料】変色しない銀器、クリアライトシルバー(変色防止特殊加工)です
「材質」
基材(真鍮・洋白・ステンレス)に銀メッキを施した上にクリアライトシルバー(変色防止特殊加工)
「クリアライトシルバーとは?」
銀または銀メッキの表面に、透明度の高いアクリル被膜を電着加工して焼付け処理を施したものです。この加工により長期間、銀の輝きをそのままに保つことができます。色むら(褪色、変色)がなく、光沢を長期にわたって保ちます。
※ご使用の頻度により被膜が消耗し、変色する場合があります。
※業務用や週1回程度でもご使用されるのでしたら、銀の風合いがそのまま伝わる【銀メッキ】をお薦めします。同じ商品の銀メッキ製製品の商品番号は【155990002027】となりますので、こちらの商品をご注文頂きます様御願い致します。(納期は都度お知らせいたします。)

ブランドについて
早川シルバー
1948年、金属加工研磨技術で世界的に有名な新潟県燕市の早川器物によるブランド「早川シルバー」。洋白銀器では日本で唯一、クリアライトシルバーという変色しない銀器を開発しました。製品の一つ一つが手仕事で、職人の誇りと精魂が打ち込められています。1968年には日本製銀製品の海外向け輸出の先陣をきりました。京都御所の迎賓館をはじめ海外の有名ホテルやカフェでも使われています。
※全ての早川シルバー製品がクリアライトシルバー加工というわけではございません。
「クリアライトシルバー(変色防止特殊加工)とは」
銀器は、空気中の硫黄が表面に硫化銀の皮膜を作ることで黒ずんできます。これを硫化反応といい、変色を防ぐには、空気に触れさせない、使用頻度を多くするか、定期的に磨くしかありません。クリアライトシルバーとは早川器物が独自開発した変色しない銀製品で、銀または銀メッキの表面に透明度の高いアクリル被膜を電着加工して焼付け処理をほどこしたものです。色むら(褪色、変色)がなく、お手入れの手間をはぶき、長期間、銀の輝きを美しく保つことができます。
「クリアライトシルバー製品 お手入れ方法」
表面に傷が付くのを防ぐため、柔らかい布などでカラ拭きをしてください。食べ物などが付着している場合には、中性洗剤で洗い、その後柔らかい布で洗ってください。研磨剤入りの洗剤などはお使いにならないでください。
※被膜が消耗し変色した場合、市販される「銀磨き」などで、変色した部分のみお手入れしてください。
使用頻度が高くお手入れが可能な方(週に数回程度のご使用)、銀の風合いにこだわりの有る方、業務用にお使いの場合には、クリアライトシルバー加工はお薦めいたしません。
「早川シルバー ポット等取っ手付き製品について」
取っ手の内側がザラついたり、メッキのノリが悪い場合が有ります。こちらは鋳物の特徴の一つで、鋳型で型出ししたものを磨いてなめらかに仕上げる過程上、どうしてもザラつき等が残ってしまいメッキものりにくくなります。また、本体とハンドルの溶接部が製造上白くなる場合がございますが、メーカーの検品をクリアしておりますので、予めご了承くださいませ。
商品詳細
商品番号 | 155000500202 |
---|---|
サービス |
|
色 | シルバー(銀) |
材質 | 金属製品 > 銀製品 > 銀メッキ |
カテゴリー |
インテリア・フィギュリン・雑貨 > インテリア小物・置物 > ディスプレイ用品 > プレート立て・ワイヤー・カップスタンド |
特集 | |
注意事項 |
|
お気に入りに追加
お気に入り追加済
