ピックアップアイテム
- 皿・プレート
- マグカップ
- カップ&ソーサー
- グラス・タンブラー
- 鉢・ボウル
- カトラリー・箸
- ティー・コーヒー用品
- ワイン用品・バー用品
- 鍋・フライパン
- 調理器具
- キッチン雑貨・エプロン
- 花瓶・ベース
- アクセサリー
- インテリア・置物・照明
- 文具・ステーショナリー
- 日用品(ハンカチ・タオル)
- ベビー・子供用品
- 限定品
- 半端品(カップのみ・ソーサーのみ等)
ピックアップブランド
- ウェッジウッド
- ジノリ1735/リチャード ジノリ
- バカラ
- ロイヤル・コペンハーゲン
- マイセン
- ヘレンド
- エルメス
- イッタラ
- アラビア
- マリメッコ
- クチポール
- スワロフスキー
- インペリアル・ポーセリン
- リヤドロ
- ロイヤル・アルバート
- ビレロイ&ボッホ
- スポード
- ヴェトロ フェリーチェ
- クリストフル
- ダ・ヴィンチクリスタル
- リーデル
- フェイラー
アミラ マスターピース(ハンガリー)
AMIRA 陶磁器製フィギュリン ラクダ 砂漠の舟 【ル・ノーブルオリジナル企画作品】
- ゆうパケット
- ラッピング可
- 廃盤品
- 日本未入荷
- レアもの
- 在庫品限り
返品・交換について
お気に入りに追加
お気に入り追加済
マスターペインターのサイン入り、限定25体のみの生産です。
ル・ノーブルオリジナル企画作品 証明書付。
「駱駝に揺られて」
砂漠を旅する者は、容赦ない太陽光や強烈な砂嵐をしのぎ、盗賊の襲撃を恐れながら、オアシスからオアシス、町から町へと移動しなければならない。
砂漠の中継地で旅人は、妖しげなトルコ風の音楽、エキゾチックな女性の舞踊、酒と食事に一時の楽を得る。
我々の砂漠の旅のイメージは、半分は男のロマンの物語で、残り半分は砂漠とそこを行くラクダの隊列なのではないでしょうか?ラクダは一頭で100キロ以上の荷物を積み、1000頭以上の隊商もあったそうですから、大きな隊商では輸送する荷物の総重量は100トン以上。ラクダは乾燥と高温に強く、数日間も水の補給なしで歩くことができます。背中のコブは水ではなく脂肪が蓄えられており、強烈な日差しからの断熱や体温調節に役立っているようです。水分はコブではなく、血液中に貯めていることがわかっているそう。砂嵐に耐えるため、長いマツゲとマブタのほかに瞬膜を備え、鼻の穴も閉じることができます。ラクダは、まるでパリ・ダカールラリーの砂漠を疾走する4輪駆動車のようにタフなのです。そういえばパリ・ダカにカミオン(トラック部門)があるのも、砂漠の輸送にロマンを感じる人間のDNAが関係しているのでしょうか?命がけの砂漠の旅と、それを強靭な体力で支えたラクダ。現在でもラクダは「勇気」と「生命力」、そして「異国への憧憬」の象徴です。アラブの顧客にも認められたヘレンドのマイスターが作る「駱駝」をどうぞ手に取ってお楽しみください。
駱駝に揺られて、砂漠を旅するロマンを夢見ながら。
※当社とラクダとの出会い
2014年、当社は始めてハンガリーのアミラ工房を訪問しました。テーブルの上に並んでいる様々な美しい手作りの作品郡を見ながら、そこに働いているペインター達が持っている技の素晴らしさに感動しました。その優秀な職人達は、世界的に有名なヘレンド社のかつてマスターペインターでありました。現在、彼らは「特別なお客様の要求を一つ一つ丁寧に対応することで、自分達自らが会社を成長させる事ができる」という高い志を持って、日々仕事に励んでおります。ラクダは、自由の象徴であり、生命の象徴であり、男のロマンです。そこで、世界中の優れた磁器芸術を愛する当社の限定25体特別注文で「The ship of the desert」はここに誕生しました。
ル・ノーブルオリジナル企画作品 証明書付。
「駱駝に揺られて」
砂漠を旅する者は、容赦ない太陽光や強烈な砂嵐をしのぎ、盗賊の襲撃を恐れながら、オアシスからオアシス、町から町へと移動しなければならない。
砂漠の中継地で旅人は、妖しげなトルコ風の音楽、エキゾチックな女性の舞踊、酒と食事に一時の楽を得る。
我々の砂漠の旅のイメージは、半分は男のロマンの物語で、残り半分は砂漠とそこを行くラクダの隊列なのではないでしょうか?ラクダは一頭で100キロ以上の荷物を積み、1000頭以上の隊商もあったそうですから、大きな隊商では輸送する荷物の総重量は100トン以上。ラクダは乾燥と高温に強く、数日間も水の補給なしで歩くことができます。背中のコブは水ではなく脂肪が蓄えられており、強烈な日差しからの断熱や体温調節に役立っているようです。水分はコブではなく、血液中に貯めていることがわかっているそう。砂嵐に耐えるため、長いマツゲとマブタのほかに瞬膜を備え、鼻の穴も閉じることができます。ラクダは、まるでパリ・ダカールラリーの砂漠を疾走する4輪駆動車のようにタフなのです。そういえばパリ・ダカにカミオン(トラック部門)があるのも、砂漠の輸送にロマンを感じる人間のDNAが関係しているのでしょうか?命がけの砂漠の旅と、それを強靭な体力で支えたラクダ。現在でもラクダは「勇気」と「生命力」、そして「異国への憧憬」の象徴です。アラブの顧客にも認められたヘレンドのマイスターが作る「駱駝」をどうぞ手に取ってお楽しみください。
駱駝に揺られて、砂漠を旅するロマンを夢見ながら。
※当社とラクダとの出会い
2014年、当社は始めてハンガリーのアミラ工房を訪問しました。テーブルの上に並んでいる様々な美しい手作りの作品郡を見ながら、そこに働いているペインター達が持っている技の素晴らしさに感動しました。その優秀な職人達は、世界的に有名なヘレンド社のかつてマスターペインターでありました。現在、彼らは「特別なお客様の要求を一つ一つ丁寧に対応することで、自分達自らが会社を成長させる事ができる」という高い志を持って、日々仕事に励んでおります。ラクダは、自由の象徴であり、生命の象徴であり、男のロマンです。そこで、世界中の優れた磁器芸術を愛する当社の限定25体特別注文で「The ship of the desert」はここに誕生しました。
この商品を含むセット商品を見る
ブランドについて
アミラ マスターピース(ハンガリー)
「ご購入に関するお願い」
1点1点手作りのため、HP上でご紹介しております商品とお届けする商品が、お色目・風合い・サイズ等多少異なる場合がございます。(顔の表情や首の傾きなど)予めご了承くださいませ。
ヘレンド社のマスターペインター(ヘレンド社の特徴の一つ「マスターペインター制度」は、 500人以上のペインターのなかから厳正な審査を受けて合格した一握りのペインターだけが「マスター」の称号を得、作品に署名を記すことが許されます。)であったSteszli Balazs氏とSteigerwald Zsolt氏は、2006年「AMIRA(アミラ)」を設立しました。AMIRAという言葉は、王女を意味するアラブ語に由来しています。
彼らのモットーである「私達に不可能は無い。」という言葉どおり、世界の目の肥えた顧客からの受注に長年従事してきた技術を生かして、顧客のオーダーメイドのリクエストにひとつひとつ丁寧に応え、夢を現実にするという姿勢を一貫して貫いています。ヘレンド社では、歴史的なパターンを忠実に再現することが求められ、それ以上の新しい試みにチャレンジする機会が少ないと感じていた二人は、さらなる技術の探究、究極の美の理解者を求めて、独立することによりあえて困難な道に踏み出しました。
※創設者について
・Steigerwald Zsolt氏は1992年からヘレンド社で働き始め、1996年からはマスターペインターとして数多くの特別な商品の制作に携わり、彼の作品に満足した顧客の中にはオマーンのスルタンとモナコの王子も含まれています。
・Steszli Balazs氏は、1993年からヘレンド社で陶磁器のペインターとして従事し始め、2000年にはマスターペインターとして作品に署名をすることを許されるようになりました。彼はハンガリーだけではなく外国でも数々の絵画、芸術、色彩理論のセミナーなどに参加し、多くの経験を積みました。また、ロシア、アラブ、極東アジアのなどの独自の感性の顧客のために、数多くの作品を企画し、世界でも珍しい芸術作品として創作された「A GENERALS SWORD」の製作を発表したことで知られております。その作品を最初に購入した顧客はなんと日本人でした。
商品詳細
商品番号 | 134000000001 |
---|---|
サービス |
|
色 | ブラウン(茶) |
柄 | 動物 |
材質 | 陶磁器製品 > 磁器 |
カテゴリー |
インテリア・フィギュリン・雑貨 > インテリア小物・置物 > フィギュリン 動物 > その他 |
特集 | |
注意事項 |
|
お気に入りに追加
お気に入り追加済