• [人気キーワード]
  • もっとみる
    • [人気キーワードTOP15]
ご利用ガイド

アイテムを指定する

戻る

ブランドを指定する

シリーズを指定する

詳細検索

検索

Luxury Selection vol.66 Oiva Toikka

オイヴァ・トイッカ(1931年〜)は、フィンランドのガラスアーティストの中で最も偉大な名前の1つです。
彼の想像力あふれる大胆なガラスの芸術は、北欧デザインの特徴の1つである流線形の美しさとは一線を画しています。オイヴァ・トイッカは戦後のフィンランドデザインの「黄金時代」を作ったグループとは、少し外れており、彼の作品は、フィンランドデザインのマスターたちの中でも最もカラフルで独創的な性格を持っています。ティモ・サルパネヴァ、タピオ・ヴィルカラ、カイ・フランクなどは、彼らのインスピレーションの源であるスカンジナビアの自然と同じようにクールで、タイムレスなデザインを特徴としており、モダニズムの最高権威として知られていますが、一方トイッカは、民族芸術や古代の文化からインスピレーションを得ています。彼は先達者たちのデザインの中のモダニズムを学びながら、同時にカラフルな色に魅せられていきました。


トイッカは元々、Helsinki Industrial Arts研究所の陶磁器コースの学生として陶磁器を勉強していました。学生時代、彼はすでにポットや花瓶の陶製食器の機能主義の制約を打ち破ろうとしており、素朴な農民や土着の文化に強い関心を示し、粘土が持つ彫刻的な可能性を生かした、ユーモラスな人間や動物のフィギュアを作っていました。トイッカがガラス制作を始めた時、彼が今まで行ってきた様々な色に対する実験はすぐに彼の芸術の特徴になりました。
1956年にアラビアにデザイナーとして入社後、1963年よりヌータヤルヴィ=イッタラのガラスデザイナー兼アーティストになります。1960年代には、食器、ガラス、花瓶、キャンドルスティックやボウルなどを含むトイッカのデザイン18種類がヌータヤルヴィで生産され、それらは商業的な成功をおさめました。しかし、彼はデザイナーとして有名になるのではなく、「デザインするアーティスト」と呼ばれる方を好みました。
またトイッカは、フィンランド国内以外でもガラスアートの新しいビジョンを支持していきました。1950年代のスカンジナビアモダンの「クールなテイスト」がその輝きを失っていくにつれ、アーティストとしてのトイッカは、デザイナーとしてのトイッカを席巻していきました。彼はすでにアメリカのポップアートで有名なフラワーパワーを、フローラシリーズで表現していました。ガラスの彫刻と、ユニークなオブジェの需要は1970年代により大きくなり、トイッカは彼の芸術的なセンスに自由に表現の選択を与えることができました。

トイッカは東部フィンランド(現在はロシアの一部)のカレリアの農場の出身であり、地域の豊かな力強い民間伝承と芸術は、幼少期の彼に大きな影響を与えました。しかし彼の素晴らしい形と豊かな色は、そのスカンジナビアのバックグラウンドだけでなく、世界を旅した経験や知識からも影響を受けています。西アフリカとラテンアメリカを旅行、特にメキシコのガラス作成技術と文化は彼に新しいインスピレーションを与え、彼のアーティストとしてのビジョンを広げました。

ガラスは、トイッカにとって彼の芸術のための理想的な材料であり、さまざまな実験を通して新しい形や技術を常に求める気を彼に起こさせました。それでも、彼の成功は、アーティストと熟練したガラス吹き職人の絶え間ない努力や協力の賜物です。1971年に、トイッカは彼の最初のバード・コレクションをヌータヤルヴィより発表します。バード・コレクションの爆発的人気により、トイッカはいち早く生きた伝説となりました。
「kastehelmi」というフィンランド語は、コレクションの特徴である小さなビー玉のリングが表すように、「露の滴」を意味します。
1964年にオイヴァ・トイッカによりデザインされたカステヘルミシリーズは、
イッタラのアイコン・デザイナーの1人である彼の50周年を祝うために2010年に復活し、
今日ではイッタラの数あるシリーズの中でも最も愛される物の1つとなっています。
装飾としてガラスの滴の形を使うアイデアは、製造段階で残るガラス型の継ぎ目を隠す方法としてトイッカが考えたもので、
各々のアイテムの中央から外側へと広がる小さいガラスの泡のリングが印象的です。
森と湖の国フィンランドの大自然の中で、1881年に生まれた“イッタラ”。
ガラス吹きマイスター、ピーター・マクヌス・アフラハムッソンによる高品質のガラス器が
「特別の輝きを持ったガラス」として当時の人々を魅了して以来、
その美しい輝きと伝統のクラフトマンシップを今に継承するガラスメーカーとして、高品質で高感度な製品を作り続けています。
     
※人気が集中した場合、ご注文順となりますので後ほど確認のメールをお入れします。
※当ページの商品は実店舗とは価格が異なる場合がございます。予めご了承くださいませ。

新着特集

  • メルマガ・LINE登録でお得情報!
    友だち登録キャンペーン
  • 決算セール第二弾
    今季最後の決算価格♪お得なチャンスをお見逃しなく!
  • 新生活応援セット特集
    電子レンジ対応など、実用性の高いセット特集
  • 会員&メルマガ購読者様限定 2種類の決算クーポン【併用不可】
    最大10%OFF!決算クーポン配布中♪
  • 白い器特集 〜洋食器専門店おすすめの万能アイテム、白い食器〜
    シンプルな白い食器
  • アラビア・イッタラ・エルメス・バカラ 価格改定のお知らせ
    アラビア・イッタラ・エルメス・バカラが4/1(火)から価格改定!今のご購入がお得です◎
  • ストッククリアランスセール
    在庫一掃価格♪お得なストッククリアランスセールをお見逃しなく!
  • 春を祝うロイヤル・コペンハーゲン 「スプリングコレクション 2025」
    250周年を祝う特別なスプリング コレクション
  • シリーズ別から選ぶ「ウェッジウッド」の美しい世界
    フレッシュにアップデートされた「ストロベリー インクブルー」
  • 幸せのガラス食器 Vetro Felice/ヴェトロ フェリーチェ
    可愛い色艶を与えてくれる素敵なテーブルウェアが新登場♪
  • 食卓にも明るく花のある生活を「花柄テーブルウェア」
    花柄の食器を集めました。
  • 華やぎを与える可憐な春のテーブルコーディネート
    気分も春めく花柄食器
  • 世界を魅了した陶磁器の芸術 「オールドノリタケ」コレクション
    日本の美意識と西洋文化の融合
  • 特別な日のプレゼントとして贈る「バカラ グラスコレクション」
    贈り物として多くの方に選ばれる「バカラ」のグラス
  • ロイヤルコペンハーゲン「2025年版 イヤープレート」
    ロイヤルコペンハーゲン創業250周年記念の1枚です。
  • リヤドロ節句人形早期ご予約
    リヤドロ節句人形早期割引
  • 30種以上のブランドや価格帯別に選べる「マグカップ コレクション」
    プレゼントやお洒落なライフスタイルにおすすめなマグカップ
  • 現地買い付け「北欧ヴィンテージ食器」 アラビア・ロールストランド・グスタフスベリ
    コレクションにおすすめのヴィンテージ食器
  • 世界の逸品(芸術品)ヘレンドティーセット
    ヘレンドの芸術的なティーセット
  • 【伝統工芸】 富士山モチーフのグラス・和食器
    日本を象徴する「富士山」をモチーフにした食器
  • ウェッジウッドの伝統ある「フロレンティーン」シリーズに新たな展開
    可愛いカラーが追加されました
  • 北欧を代表するブランド食器 「アラビア」 〜アイテム・シリーズ一覧〜
    実用性や機能性、デザイン性も抜群の器
  • 北欧を代表するブランド食器 「イッタラ」 〜アイテム・シリーズ一覧〜
    毎日使え、気取らない食器ブランドの「イッタラ」
  • きほんのうつわ×ル・ノーブル オリジナルカラー発売
    きほんのうつわ×ル・ノーブル オリジナルカラー いつもの料理に彩りを添え、使うたびに心がほっとする、そんな幸せのカタチをご紹介します。
  • ジノリ1735やウェッジウッドなどの廃番コレクション
    おすすめ廃盤アイテムを多数掲載!
  • 憧れのイギリス ブランド食器 「英国フェア」 〜おすすめブランドのご紹介〜
    今、おすすめの英国ブランド
  • パーティー用や大人数におススメの 「おしゃれな大皿特集」
    テーブルに映える大きなプレート
  • 大阪の天満切子 切子工房「昌榮」
    大阪が誇る天満切子
  • 【在庫限り】 ウェッジウッドの廃盤アイテム特集
    数量限定で集めました。
  • 全ての特集を見る

    人気ブランド

    全てのブランドを見る

    売れ筋総合ランキング

    この特集で紹介されている商品の売れ筋ランキング

    pagetop