• [人気キーワード]
  • もっとみる
    • [人気キーワードTOP15]
ショッピングガイド
はじめてのお客様へ
ご利用ガイド
品質とサービス
コンシェルジュに相談
FAXでのご注文

アイテムを指定する

戻る

ブランドを指定する

シリーズを指定する

詳細検索

検索

Luxury Selection vol.93 ヴェネチアンガラス

“水の都”と称されるイタリア北東部ヴェネチアのムラーノ島で作られるガラス工芸品「ヴェネチアンガラス」。
今日まで受け継がれてきた高い技術力、そして繁栄と衰退を繰り返しながらも絶えることなく培われてきた伝統。700年以上もの歴史を経て、いま新しい時代を踏み出し始めたヴェネチアン・ガラスをご紹介します。
“はじまり”の吹きガラス
ヴェネチアン・ガラスの歴史は、古代ローマ帝国(前1〜5世紀)のローマン・ガラスから始まると言われています。
ローマン・ガラスは、ローマ帝国時代(紀元前27年から紀元後395年)に、ローマ帝国内で製造・流通したガラス製品の総称です。そして、この時代にガラス工芸史上もっとも画期的な技術革命である「吹きガラス技法」が発明されました。それまで、メソポタミアやエジプト、シリアなどでは、粘土で型をつくり、溶かしたガラスを押しつけて成型する「型押し法」が主な製造法でしたが、一点ずつ型を造って成型するため大量生産はできませんでした。生活用品というよりはとても高価な“装飾品”だったのです。
革命的発明の「吹きガラス技法」はシリアのパレスティナ地方が発祥の地と考えられています。
「吹きガラス技法」とは、鉄パイプの先に溶かしたガラスを水飴のように巻き取り、息を吹き込んで風船のように膨らませて成型する方法で、現在もなお世界中で受け継がれている基本的なガラス製造技法です。この技法の発祥によって、球形から円筒状までさまざまな形や大きさのガラス製品が作られるようになりました。吹きガラスの普及に伴い、1世紀末には不透明なガラスより透明なものが好まれるようになり、ガラスの持つ透過性が美しさにおいても実用性においても認められるようになりました。同時にイタリア半島全域に多くのガラス工房が作られました。
ローマ帝国の滅亡と、ヴェネチアン・ガラスの発展
ローマ帝国が滅亡するとガラス職人たちは周辺諸国に移住、その土地に根をおろして独特のガラス器を誕生させました。特にビザンチンで生まれたステンドグラスは、東方のイスラム諸国でも一大ブームを巻き起こしました。その一方で、イタリアのヴェネツィア共和国ではヴェネツィアン・ガラスが生まれ、一世を風靡しました。13世紀に入ると、同業組合の結成や、当時高度なガラス技術を誇っていた最大のガラス産地シリアのアンティオキアと原料や燃料の輸入契約、また技術者を移転させるなど政府の直轄統制、介入が強化されます。
元々原材料や燃料を自国で選出できない土地柄であるヴェネツィア共和国は、技術が原材料の豊富な国々に漏れ、類似品が作られるのを恐れ、1291年に『ガラス製造業者および工人・助手・家族等の全てをムラノ島に集中的に移住させ、島外に脱出する者には死罪を課す』という厳罰体制での管理を行いました。その結果ヴェネチアン・ガラスは、ムラノ島を中心として発展していくことになります。
ヴェネチアン・ガラスは13〜14世紀に、特にエナメル彩色の技法とデザインなどに、ビザンチンやイスラムなどの影響を強く受けながら発展、16世紀後半には、ダイヤモンドポイント彫り、レース・グラス、マーブル・グラスなどの繊細で華麗な新しい技法が続々と生み出され、ヴェネチアン・グラスは最盛期を迎えます。15-17世紀に至ってはヨーロッパのガラス市場を独占するほどの繁栄を示し、ヨーロッパ中のガラス工芸に圧倒的な影響を及ぼすことになりました。またこの時代にソーダガラスに消色剤を加えた透明度が一段と高い無色透明のガラス(クリスタッロ)の製法が確立されました。これは他国には無い技術であり、王侯貴族の間で高く取引されました。当時の人たちから「水晶」のように透明な新しいガラスとして驚異の目で迎えられ、その製法は秘法とされ、ヴェネツィア・ガラスが高級工芸品として、その名声を高めていくことになります。古代ローマで発展した「吹きガラス」技法、ガラス自体の透明性を追求したクリスタッロ、精緻を極めるレース・ガラス、ミッレフィオーリ等の繊細、優美なガラス器がヨーロッパ各国の宮廷や裕福な市民層を席巻したのです。
新しい時代へ踏み出す
14世紀以降、地中海貿易の独占、そしてイタリア・ルネサンス繁栄の恩恵などで、一時はヨーロッパ市場の90%を占有するほどに成長したヴェネチアのガラス産業も、17世紀に入ると、イギリスの鉛クリスタル・グラスの発明、神聖ローマ帝国のボヘミアン・グラスの育成などで、危機に直面します。各国は自国産業保護のために輸入品の高率関税化を始め、輸出の激減によりガラス工場は倒産するなど、ムラノ島もその例外ではありませんでした。1797年にはヴェネチア共和国解体により、政府のガラス産業庇護の時代が終焉、1806年にはムラノ島で500年続いた由緒あるガラス職人組合が解散を余儀なくされます。
消滅の危機にあったムラノ島のガラス産業でしたが、19世紀になり新しい時代を迎えます。ムラノ島の名工たちは、古代作品の復刻作りに活路を見い出し、他国のガラス産業には真似のできない色ガラスを基本としたガラス・モザイク技術による新商品やインテリア製品などの新しいジャンルを開拓します。近代的な生産工場の建設、技術者教育機関の設置、ガラス博物館の建設、展覧会の開催などの新しい活動が次々に生まれ、ヴェネチアン・ガラスは窮地を脱出し新しい時代を踏み出し始めています。
数あるヴェネチアン・ガラスブランドの中から、
3ブランドをご紹介します。
「ヴェネツィアのガラス賞」のマエストロによる美しいレース模様


― バラリン工房
イタリア語でフィリグラーナとも言い、紀元前やローマ時代にも先例のある技法です。乳白色と透明のガラス棒を並べ螺旋状にねじって引き延ばしたガラス棒を用いた、複雑なレース模様のガラス器類が有名です。
バラリン工房についてさらに詳しくはLuxury Selection vol.52『Barallin - 夢のつづき -』を読む≫
レース柄ボウル 14cm
イエロー×ホワイト #052
商品詳細ページへ
脚付フリルボウル
コバルトブルー #4193
商品詳細ページへ
ボトル ラウンド
ピンクレース #045
商品詳細ページへ
≫バラリン工房の商品一覧へ≪
「千の花」と呼ばれるモザイクガラス


― エルコーレモレッティ
イタリア語で「ムリーネ」と呼ぶ、金太郎飴のように模様の入ったガラス棒を作り、短くカットして使用します。特に花模様のように並べて仕上げたものは「ミレフィオーリ(またはミルフィオリ)=千の花」と呼ばれています。
エルコーレモレッティについて更に詳しくはLuxury Selection vol.58『ガラスの歴史を語り継ぐ -ERCOLE MORETTI-』を読む≫
ミレフィオーリ プレート 13cm
パステル多彩(200)
商品詳細ページへ
ミレフィオーリ プレート 18×18cm
グリーン系(211)
商品詳細ページへ
ミレフィオーリ プレート 18×18cm
アースブラック系(001)
商品詳細ページへ
≫エルコーレモレッティの商品一覧へ≪
水晶のように無色透明なガラス「クリスタッロ」


― ナソン&モレッティ
14世紀後半にアンジェロ・バロヴィエールが完成させたと言われる“水晶のように無色透明なガラス”クリスタッロが用いられています。
ナソン&モレッティについて更に詳しくはLuxury Selection vol.61『NASON MORETTI(ナソン・モレッティ)』を読む≫
ルビーノ
ワイン ルビー 3/62.RU.3
商品詳細ページへ
タンブラー
グリーンブルー B2LPT12
商品詳細ページへ
サンドラ
ワイン レッド SANDRA.RO.2
商品詳細ページへ
≫ナソン・モレッティの商品一覧へ≪
Archive of Venezian Glass
過去のヴェネチアガラスの特集記事をご紹介します。
Luxury Selection Vol.52 Barallin - 夢のつづき -
天性の芸術的才能と努力に裏打ちされた作品は、ムラーノ随一と評される「ジュリアーノ・バラリン」氏ご紹介しています。

Luxury Selection Vol.58 ガラスの歴史を語り継ぐ
イタリア・ムラノ島の伝統工芸「モザイクガラス」を語り継ぐ「エルコーレ・モレッティ」をご紹介しています。

Luxury Selection Vol.61 NASON MORETTI
吹きガラスの伝統技術を受け継ぎながらも、 実用性を兼ね備えた製品を創る老舗「ナソン・モレッティ」をご紹介しています。

※人気が集中した場合、ご注文順となりますので後ほど確認のメールをお入れします。
※当ページの商品は実店舗とは価格が異なる場合がございます。予めご了承くださいませ。

新着特集

人気ブランド

全てのブランドを見る

売れ筋総合ランキング

この特集で紹介されている商品の売れ筋ランキング

pagetop