• [人気キーワード]
  • もっとみる
    • [人気キーワードTOP15]
ご利用ガイド

アイテムを指定する

戻る

ブランドを指定する

シリーズを指定する

詳細検索

検索

逸品 第33回 磁器の新時代へ

こちらから多様なコレクションがご覧頂けます。

「フランツ・コレクション」は2001年に台湾で誕生した若い磁器ブランドですが、その成功の裏には、創業者であるフランツ・チェン(陳立恒)氏の磁器に対する強い思いがありました。

欧米の高級ギフト業界に30年近くも携わり、1984年に創業した海暢グループは世界最大級のギフト受託生産メーカーになるまでに成長します。しかし、受託生産というスタイルでは、「東洋美学を伝えたい」という自己の理想を実現できないと感じたフランツ・チェン氏は2001年に「フランツ・コレクション」を立ち上げます。「FRANZ」は彼がドイツにいた頃のニックネームで、「クリエィティブに充ち、何物にも囚われず、自らの理念をデザインと融合させたい」という思いから、ブランド名にしました。また、ロゴマークのカモメは理念を伝える使者として翼を広げて高く大空に舞い上がり、東洋の美学を世界の隅々まで届けたいという願いを表しています。

フランツ・チェン氏の願いは、大自然の魅力と東洋哲学の素晴らしさをより多くの人々に、東洋文明の象徴である陶磁器を介して感動を伝えることです。荘子が説く「天地の美と仁なる心」を味わい、自然の美を心から感じられる、そんなクリエイティブで優雅な世界を作り出すブランドを目指しているのです。

磁器は華人の偉大な発明です。磁器芸術の復興を通して先人の美学に対する深い経験を継承することこそが「フランツ・コレクション」の信仰であり、現代を代表するトレンドスタイルを創造することは使命でもあります。そこで生産は、世界最古の磁器の街として知られる「景徳鎮(けいとくちん)」に拠点が置かれ、最も純粋な伝統技術を受け継ぎながら、新しく特許を取得した「倒角脱模工法」によりダイナミックなレリーフと彫塑の立体造形、ロマンティックで豊かな色彩を繊細に表現。デザイナーの自由な想像力を次々と引き出し、磁器の歴史の中でも画期的な造形美を実現しました。そして、東洋人の、大自然を手本とし、天地の間をゆったり漂うような哲学的思想を伝えながら、敦煌の空飛ぶ壁画に見られる優美な情緒と西洋のアール・ヌーヴォーの流麗なラインという東西の優雅で風格ある文化を完全に融合しました。どの作品も、コレクターの収蔵品や贈り物として重宝され、人と人の間に存在する無限の思いや喜び、好意といった感情を伝えるものとなっています。

また、「フランツ・コレクション」は「仁」をブランドコンセプトに据えています。「仁」の文字は多重の意味を持ち、個人における「仁」とは人間としての天賦の品性や含蓄、それに後天的に精進して身に付けた教養、天地が育む仁の心を感じ取る感受性を象徴しています。また、社会においての「仁」は、人々の社会的な関係を言い表し、自分の思いだけでなく他人の思いを成就させ、「己立たんと欲して人を立て、己達せんと欲して人を達す」という目標を実践し、社会の調和を促進するものです。

フランツはすでに、世界の陶磁器業界に新風を吹き込み、中国磁器の復興、地域の活性化、若い世代の育成と大きな社会貢献を果たしていますが、それに留まることなく、フランスのバカラ(クリスタル)、ベルナルド(リモージュ窯の磁器)、クリストフル(シルバーカトラリー)やランバンなど、様々なブランドとのコラボレーションアイテムを生み出すなど、常に新しいことにチャレンジし続けています。

工場見学の際の記事はこちらからご覧下さい。

1970年 輔仁大学ドイツ語学科に学ぶフランツ・チェン氏がFRANZというドイツ語名を授かる
1984年 フランツ・チェン氏が海暢グループを創設、贈答品の製造及び海外輸出を手掛ける
1995年 海暢グループが世界最大の工芸品メーカーとなる
1997年 陶磁器の研究開発及び生産に投資、「フランツ・コレクション」のためのプロフェッショナルな技術チームを形成
2001年 オリジナルブランド「フランツ・コレクション」を立ち上げる
2002年6月 ニューヨークギフトショーで3万点の参加作品の中から「パピヨンバタフライ」シリーズが「The Best In Gift Award」最優秀陶磁器ギフト賞受賞
2004年6月 イギリスの「The Best for Ceramic Gift」最優秀陶磁器ギフト賞受賞
2004年10月 江西省・景徳鎮にて年1回開催される「景徳鎮国際陶磁博覧会」に出展、その後毎年出展
2005年1月 世界の販売拠点が5,500店を突破
2005年6月 台湾製品の最高栄誉である「国家品質形象金質賞」受賞
2005年7月 アメリカNALED (The National Association of Gift and Collectable Retailers)より2004年最優秀ベンダー賞、2004年最優秀デザイナー賞、最優秀装飾燭台賞、最優秀アクセサリー賞にノミネートされ、そのうち「最優秀装飾燭台賞」はノミネート後、さらに年間最優秀賞を受賞。
2005年8月 「フランツ・コレクション」と国立故宮博物院の提携により、故宮芸術磁器シリーズの初作品、桃花双燕を正式発表
2005年10月 景徳鎮陶磁博覧会にて金賞受賞
2006年2月 ドイツ・フランクフルト・メッセ・アンビエンテ(MESSE FRANKFURT AMBIENTE)に参加し、永久ブースを設立
2006年6月 アメリカNALEDの最優秀トレンド装飾賞を受賞
2006年9月 フランス・メゾン&オブジェ(MAISON AND OBJET)に参加
2006年10月 景徳鎮陶磁博覧会金賞
2006年10月 福海騰達シリーズ シラク賞受賞
2006年10月 北京故宮にて福海騰達シリーズ発表
2006年10月 ユネスコの「世界手工芸品優良マーク」認定を受ける
2007年9月 磁器作品「福海騰達」が仏国リモージュ市陶磁器のコレクションで知られるアドリアン・デュブーシェ国立博物館に収蔵される
2007年10月 景徳鎮陶磁博覧会金賞
2007年10月 ユネスコAward of Excellence for Handicrafts受賞
2007年11月 北京文化創意博覧会に参加
フランツ・チェン氏「最も創意ある貢献賞」受賞 作品:福海騰達「最も創意ある産品賞」受賞
2007年11月 仏国ファッションブランド、LANVIN(ランバン)との提携により磁器人形の限定コレクションを発表
2007年12月 陳立恒「フランツ・コレクション」総裁が教皇ローマ法王ベネディクト16世との接見を許され、作品「桜桃嬉春」をローマ法王庁へ贈呈
2008年3月 フランス・ベルナルド社との提携により中国と西洋の磁器芸術の融合を試みる
2008年6月 北京政治協商会議礼堂で「フランツ・コレクション2008」北京オリンピック限定品展を開催
2008年11月 ユネスコAward of Excellence for Handicrafts受賞
※人気が集中した場合、ご注文順となりますので後ほど確認のメールをお入れします。
※当ページの商品は実店舗とは価格が異なる場合がございます。予めご了承くださいませ。

新着特集

  • オンラインショップ周年記念セール第二弾
    人気の器たちを、ただいま特別価格でご紹介中!
  • 会員&メルマガ購読者様限定 28周年プレミアム感謝クーポン
    28周年プレミアム感謝1,000円OFFクーポン♪
  • オンラインショップ28周年特別企画 第2弾
    新たな美を創り続ける名窯の技
  • オンラインショップ28周年特別企画 第1弾
    30年前も、今も。「憧れのギフト」
  • 世界のテーブルウェアを巡る旅 ー 日本ブランドと世界の名品 第1弾 ー
    「和×洋」の美しいテーブルコーディネート
  • 【在庫限り】 ウェッジウッドの廃盤アイテム特集
    生産が終了した貴重な商品
  • イタリアの名窯 「ジノリ1735/リチャード ジノリ」 - 歴史が息づく逸品 -
    「ジノリ1735」の新入荷商品をご紹介
  • ローズコレクション 〜美しいバラ柄の洋食器/世界の薔薇〜
    ブランドが誇るバラのアイテム
  • ギフトにおすすめ! DUO マグカップ・ティーカップコレクション
    華やかなポーランドの「マグカップ」と「ティーカップ」
  • メルマガ・LINE登録でお得情報!
    友だち登録キャンペーン
  • ブランド食器を使って、おうちでたのしむアフタヌーンティー 〜お皿 & カップ〜
    ホテルのラウンジやオシャレなカフェのように♪
  • 1年間の新規ブランド総まとめ
    2024年新入荷商品の総まとめ!
  • 英国ヴィンテージ 3点トリオセット 「プレート & ティーカップ & ソーサー」
    貴重なティーウェア
  • 幸せのガラス食器 Vetro Felice/ヴェトロ フェリーチェ
    可愛い色艶を与えてくれる素敵なテーブルウェアが新登場♪
  • 食卓にも明るく花のある生活を「花柄テーブルウェア」
    花柄の食器を集めました。
  • 特別な日のプレゼントとして贈る「バカラ グラスコレクション」
    贈り物として多くの方に選ばれる「バカラ」のグラス
  • ロイヤルコペンハーゲン「2025年版 イヤープレート」
    ロイヤルコペンハーゲン創業250周年記念の1枚です。
  • 30種以上のブランドや価格帯別に選べる「マグカップ コレクション」
    プレゼントやお洒落なライフスタイルにおすすめなマグカップ
  • 現地買い付け「北欧ヴィンテージ食器」 アラビア・ロールストランド・グスタフスベリ
    コレクションにおすすめのヴィンテージ食器
  • 【伝統工芸】 富士山モチーフのグラス・和食器
    日本を象徴する「富士山」をモチーフにした食器
  • ウェッジウッド「フロレンティーン カラー」 150年越えの伝統モチーフ
    可愛いカラーが追加されました
  • 北欧を代表するブランド食器 「アラビア」 〜アイテム・シリーズ一覧〜
    実用性や機能性、デザイン性も抜群の器
  • 北欧を代表するブランド食器 「イッタラ」 〜アイテム・シリーズ一覧〜
    毎日使え、気取らない食器ブランドの「イッタラ」
  • きほんのうつわ×ル・ノーブル オリジナルカラー発売
    いつもの料理に彩りを添え、使うたびに心がほっとする、そんな幸せのカタチをご紹介します。
  • ジノリ1735やウェッジウッドなどの廃番コレクション
    おすすめ廃盤アイテムを多数掲載!
  • 憧れのイギリス ブランド食器 「英国フェア」 〜おすすめブランドのご紹介〜
    今、おすすめの英国ブランド
  • パーティー用や大人数におススメの 「おしゃれな大皿特集」
    テーブルに映える大きなプレート
  • 大阪の天満切子 切子工房「昌榮」
    大阪が誇る天満切子
  • 全ての特集を見る

    人気ブランド

    全てのブランドを見る

    売れ筋総合ランキング

    この特集で紹介されている商品の売れ筋ランキング

    更新
    pagetop