ピックアップアイテム
- 皿・プレート
- マグカップ
- カップ&ソーサー
- グラス・タンブラー
- 鉢・ボウル
- カトラリー・箸
- ティー・コーヒー用品
- ワイン用品・バー用品
- 鍋・フライパン
- 調理器具
- キッチン雑貨・エプロン
- 花瓶・ベース
- アクセサリー
- インテリア・置物・照明
- 文具・ステーショナリー
- 日用品(ハンカチ・タオル)
- ベビー・子供用品
- 限定品
- 半端品(カップのみ・ソーサーのみ等)
ピックアップブランド
- ウェッジウッド
- ジノリ1735/リチャード ジノリ
- バカラ
- ロイヤル・コペンハーゲン
- マイセン
- ヘレンド
- エルメス
- イッタラ
- アラビア
- マリメッコ
- クチポール
- スワロフスキー
- インペリアル・ポーセリン
- リヤドロ
- ロイヤル・アルバート
- ビレロイ&ボッホ
- スポード
- ヴェトロ フェリーチェ
- クリストフル
- ダ・ヴィンチクリスタル
- リーデル
- フェイラー
藤次郎(新潟県燕市)
藤次郎 包丁 DPコバルト合金鋼割込(口金付) F-801 ペティーナイフ 120mm
返品・交換について
お気に入りに追加
お気に入り追加済
新潟・燕三条で刃物を製造し、一貫生産で高品質を実現し続ける藤次郎。
芯材にコバルト合金鋼を使用し、側材に13クロームステンレス鋼を複合することにより、業務用の切れ味とお手入れの手軽さを両立。ハンドルにはアウトドアナイフなどに使用される積層強化材を採用。経年変化に強く、ハンドルがやせにくく、長期間の使用に抜群の耐久性を誇ります。刀身とハンドルの接合部には、汚れが溜まりにくく衛生的で丈夫な口金付です。
「仕様」
・刃長 約120mm
・全長 約230mm
・重量 約60g
・刀身材 コバルト合金鋼+13クロームステンレス鋼
・ハンドル材 積層強化材
・刃付 両刃(右利き・左利き兼用)

ブランドについて
藤次郎(新潟県燕市)
刃物の町として知られる新潟県燕市の業務用定番の藤次郎の包丁。国内のみならず世界中のプロのシェフたちからも愛用されております。
創業当時からこだわり続けた「最高の切れ味」を、その価値を認めてくださる方々に、ご家庭でも料理する喜びとともに身近に実感していただきたい。それが藤次郎の願いです。
藤次郎がある新潟県燕市は「燕三条」の名で知られる金属加工産業集積地です。江戸時代初期に和釘の製造が始まって以降、刃物・ヤスリ・鎚起銅器・彫金・洋食器などが作られるようになり、輸出も盛んに行われています。
得意とする技術は燕市の地域性を活かした「抜き刃物」。抜き刃物は、金属板から金型で打ち抜いて成形を行うため、安定した品質と効率良い生産性が特長です。
機械によってある程度の効率化が可能であるとは言っても、やはり最後の決め手になるのは熟練した職人の腕や勘。
人が手で直接触れて使う道具だからこそ、ものづくりの根底であるつくり手の技術を尊重し、藤次郎ではすべての工程において職人が納得いくまで目を配らせています。
伝統の技と現代の工業技術により、日本のみならず世界からも高い評価を得てきました。藤次郎は、日本でも数少ない一貫製造の庖丁メーカーです。
ロングセラーを記録する藤次郎のベーシック・DP口金付包丁シリーズ
燕三条の洋食器技術を活かしたオールステンレスナイフシリーズ
工芸品のように美しい波紋が特長のダマスカス包丁シリーズ
日本刀の技術「霞流し」を応用した和包丁シリーズなど
スタンダードなものからユニークなものまで、藤次郎では実に個性豊かな包丁群を取り揃えております。
【包丁のご使用上の注意事項】
1、お料理以外には使用しないで下さい。
2、刃物に横から力がかかるような使い方や、直接刃に触れたりしないで下さい。
3、お子様がお使いになる時は、判断能力のある方の指導を必ず事前に行ってください。
また、幼児の手の届くところに置かないで下さい。
4、冷凍食品を切る時は必ず完全に解凍してからご使用下さい。冷凍の状態で使いますと、刃が欠けることがございます。
5、魚の骨など堅いものをきる時には刃の厚い出刃包丁、冷凍食品には専用の冷凍ナイフをご使用下さい。
6、峰(刃を下にして上の方)で物をたたかない様にしてください。
7、ハンドルと刃の部分は溶接してありますので曲げたり、ひねったりして使用するのは破損の原因になりますのでなるべく控えてください。
商品詳細
商品番号 | 496037503801 |
---|---|
サービス |
|
色 | シルバー(銀) |
カテゴリー |
キッチン > 調理用品 > 包丁 > ペティナイフ |
特集 | |
注意事項 |
|
お気に入りに追加
お気に入り追加済
