ピックアップアイテム
- 皿・プレート
- マグカップ
- カップ&ソーサー
- グラス・タンブラー
- 鉢・ボウル
- カトラリー・箸
- ティー・コーヒー用品
- ワイン用品・バー用品
- 鍋・フライパン
- 調理器具
- キッチン雑貨・エプロン
- 花瓶・ベース
- アクセサリー
- インテリア・置物・照明
- 文具・ステーショナリー
- 日用品(ハンカチ・タオル)
- ベビー・子供用品
- 限定品
- 半端品(カップのみ・ソーサーのみ等)
ピックアップブランド
- ウェッジウッド
- ジノリ1735/リチャード ジノリ
- バカラ
- ロイヤル・コペンハーゲン
- マイセン
- ヘレンド
- エルメス
- イッタラ
- アラビア
- マリメッコ
- クチポール
- スワロフスキー
- インペリアル・ポーセリン
- リヤドロ
- ロイヤル・アルバート
- ビレロイ&ボッホ
- スポード
- ヴェトロ フェリーチェ
- クリストフル
- ダ・ヴィンチクリスタル
- リーデル
- フェイラー
キュタフヤ陶器(トルコ)
トルコ陶器 鍋敷き デイジー型 PN-48
鍋敷きに、お部屋のインテリアに♪
トルコの陶器といえば寺院などで使われているトルコタイルが有名ですが、こちらは最高品質のキュタフヤ陶器製鍋敷きです。これらの鍋敷きは16世紀の伝統的なトルコの「イズニック陶芸」を再現した製品です。裏にはしっかりとクッション材がついていて安定感もあり卓上を傷つけることなく御利用いただけます。鍋敷きなど普段使いにはもちろん、壁面にディスプレイすると、お部屋を素敵な空間に変身させてくれます。鉛の含まれていない釉薬(うわぐすり)を使用しており、安心して使用いただけます。もちろん耐熱性です。
材質:表面/陶器 裏面/圧縮スポンジ
「トルコ陶器について」
トルコの陶器といえば斬新な独特のデザインやカラフルな色使いがおなじみ。オスマン朝時代の16世紀、イズニック(IZNIK)という町が中心となり陶器作りが盛んに行われていたとても歴史のある伝統工芸です。セリム一世(1465〜1520 オスマン帝国の第9代皇帝)の時代に優秀な陶工を世界中から迎え入れ、膨大な量の陶器やタイルが作り出されました。その中でもブルーモスクやトプカプ宮殿などを飾る青いタイルが沢山作られ、今でも歴史的建造物で保存され見学することができます。
チューリップやカーネーション、アネモネなどの色とりどりの花、ぶどうやざくろといった果実、または海に浮かぶ帆船などが優美に描かれ、最盛期には500以上もあったとされるイズニックの窯は、17世紀オスマン帝国の衰退期と同じ頃に衰退してしまいました。その後、イズニックが栄えた16世紀頃より製陶産業がはじまっていたといわれる隣のキュタフヤ(KUTAHYA)という町で、18世紀を中心に沢山の陶製品が生み出されました。現在もトルコの製陶の中心地はこのキュタフヤで、その伝統は若い職人達に脈々と受け継がれています。
「ご購入に関するお願い」
・商品の製法上、サイズ、形状、表面の仕上がり、色合いなどが一つ一つ異なります。
・プリントに多少のずれがある場合がございます。
・メーカーでの検品基準をクリアした商品を発送させて頂いておりますので、上記の点に関しての商品ごとの差異は、不良品ではございません。
・焼成し釜から出す際に、ガラス質の釉薬(うわぐすり)の層にひびが生じることがあります。これは「貫入(かんにゅう)」という上層部分の現象で、破損・不良品ではございません。
「ご使用上の注意」
・鍋敷きとしてご利用の場合、重いものを置いたり突然衝撃を与えると割れる恐れがございます。装飾性に優れており、耐久性を保障するものではございませんので、ご注意の上ご利用下さい。
また、洗う際は他の食器にあたると欠けたり傷がつく場合がございますので、単独で洗うようにしてください。
「バックスタンプについて」
バックスタンプのデザインは製造時期により商品画像と異なる場合がございます。
また、商品によっては、バックスタンプの表示がないものがございます。
材質:表面/陶器 裏面/圧縮スポンジ
「トルコ陶器について」
トルコの陶器といえば斬新な独特のデザインやカラフルな色使いがおなじみ。オスマン朝時代の16世紀、イズニック(IZNIK)という町が中心となり陶器作りが盛んに行われていたとても歴史のある伝統工芸です。セリム一世(1465〜1520 オスマン帝国の第9代皇帝)の時代に優秀な陶工を世界中から迎え入れ、膨大な量の陶器やタイルが作り出されました。その中でもブルーモスクやトプカプ宮殿などを飾る青いタイルが沢山作られ、今でも歴史的建造物で保存され見学することができます。
チューリップやカーネーション、アネモネなどの色とりどりの花、ぶどうやざくろといった果実、または海に浮かぶ帆船などが優美に描かれ、最盛期には500以上もあったとされるイズニックの窯は、17世紀オスマン帝国の衰退期と同じ頃に衰退してしまいました。その後、イズニックが栄えた16世紀頃より製陶産業がはじまっていたといわれる隣のキュタフヤ(KUTAHYA)という町で、18世紀を中心に沢山の陶製品が生み出されました。現在もトルコの製陶の中心地はこのキュタフヤで、その伝統は若い職人達に脈々と受け継がれています。
「ご購入に関するお願い」
・商品の製法上、サイズ、形状、表面の仕上がり、色合いなどが一つ一つ異なります。
・プリントに多少のずれがある場合がございます。
・メーカーでの検品基準をクリアした商品を発送させて頂いておりますので、上記の点に関しての商品ごとの差異は、不良品ではございません。
・焼成し釜から出す際に、ガラス質の釉薬(うわぐすり)の層にひびが生じることがあります。これは「貫入(かんにゅう)」という上層部分の現象で、破損・不良品ではございません。
「ご使用上の注意」
・鍋敷きとしてご利用の場合、重いものを置いたり突然衝撃を与えると割れる恐れがございます。装飾性に優れており、耐久性を保障するものではございませんので、ご注意の上ご利用下さい。
また、洗う際は他の食器にあたると欠けたり傷がつく場合がございますので、単独で洗うようにしてください。
「バックスタンプについて」
バックスタンプのデザインは製造時期により商品画像と異なる場合がございます。
また、商品によっては、バックスタンプの表示がないものがございます。

ブランドについて
キュタフヤ陶器(トルコ)
トルコの陶器といえば寺院などで使われているトルコタイルが有名ですが、こちらは最高品質のキュタフヤ陶器製鍋敷きです。これらの鍋敷きは16世紀の伝統的なトルコの「イズニック陶芸」を再現した製品です。裏にはしっかりとクッション材がついていて安定感もあり卓上を傷つけることなく御利用いただけます。鍋敷きなど普段使いにはもちろん、壁面にディスプレイすると、お部屋を素敵な空間に変身させてくれます。鉛の含まれていない釉薬(うわぐすり)を使用しており、安心して使用いただけます。もちろん耐熱性です。
材質:表面/陶器 裏面/圧縮スポンジ
「トルコ陶器について」
トルコの陶器といえば斬新な独特のデザインやカラフルな色使いがおなじみ。オスマン朝時代の16世紀、イズニック(IZNIK)という町が中心となり陶器作りが盛んに行われていたとても歴史のある伝統工芸です。セリム一世(1465〜1520 オスマン帝国の第9代皇帝)の時代に優秀な陶工を世界中から迎え入れ、膨大な量の陶器やタイルが作り出されました。その中でもブルーモスクやトプカプ宮殿などを飾る青いタイルが沢山作られ、今でも歴史的建造物で保存され見学することができます。
チューリップやカーネーション、アネモネなどの色とりどりの花、ぶどうやざくろといった果実、または海に浮かぶ帆船などが優美に描かれ、最盛期には500以上もあったとされるイズニックの窯は、17世紀オスマン帝国の衰退期と同じ頃に衰退してしまいました。その後、イズニックが栄えた16世紀頃より製陶産業がはじまっていたといわれる隣のキュタフヤ(KUTAHYA)という町で、18世紀を中心に沢山の陶製品が生み出されました。現在もトルコの製陶の中心地はこのキュタフヤで、その伝統は若い職人達に脈々と受け継がれています。
「ご購入に関するお願い」
・商品の製法上、サイズ、形状、表面の仕上がり、色合いなどが一つ一つ異なります。
・プリントに多少のずれがある場合がございます。
・メーカーでの検品基準をクリアした商品を発送させて頂いておりますので、上記の点に関しての商品ごとの差異は、不良品ではございません。
・焼成し釜から出す際に、ガラス質の釉薬(うわぐすり)の層にひびが生じることがあります。これは「貫入(かんにゅう)」という上層部分の現象で、破損・不良品ではございません。
「ご使用上の注意」
・鍋敷きとしてご利用の場合、重いものを置いたり突然衝撃を与えると割れる恐れがございます。装飾性に優れており、耐久性を保障するものではございませんので、ご注意の上ご利用下さい。
また、洗う際は他の食器にあたると欠けたり傷がつく場合がございますので、単独で洗うようにしてください。
「バックスタンプについて」
バックスタンプのデザインは製造時期により商品画像と異なる場合がございます。
また、商品によっては、バックスタンプの表示がないものがございます。
商品詳細
商品番号 | 199000800030 |
---|---|
サービス |
|
色 | ブルー(青) |
柄 | 花/植物/フルーツ |
材質 | 陶磁器製品 > 陶器 |
カテゴリー |
キッチン > キッチンツール > テーブルアクセサリー(卓上用品) > 鍋敷き |
特集 | |
注意事項 |
|
お気に入りに追加
お気に入り追加済
