ピックアップアイテム
- 皿・プレート
- マグカップ
- カップ&ソーサー
- グラス・タンブラー
- 鉢・ボウル
- カトラリー・箸
- ティー・コーヒー用品
- ワイン用品・バー用品
- 鍋・フライパン
- 調理器具
- キッチン雑貨・エプロン
- 花瓶・ベース
- アクセサリー
- インテリア・置物・照明
- 文具・ステーショナリー
- 日用品(ハンカチ・タオル)
- ベビー・子供用品
- 限定品
- 半端品(カップのみ・ソーサーのみ等)
ピックアップブランド
- ウェッジウッド
- リチャード・ジノリ
- バカラ
- ロイヤル・コペンハーゲン
- マイセン
- ヘレンド
- エルメス
- イッタラ
- アラビア
- エインズレイ
- アウガルテン
- スワロフスキー
- リヤドロ
- ロイヤル・アルバート
- ヴェトロ・フェリーチェ
- クリストフル
- ダ・ヴィンチクリスタル
- リーデル
- ル・クルーゼ
- フェイラー
- ビレロイ&ボッホ
- ジムトンプソン
リチャード・ジノリ(イタリア)
リチャードジノリ(Richard Ginori) レッドコック プレート 17cm
- ゆうパケット
- 文字入れ可
- ラッピング可
- 廃盤品
- 日本未入荷
- レアもの
- 在庫品限り
今から250年ほど前、ヨーロッパに渡った有田焼の絵皿に描かれた「粟とうずら」が、創業者カルロ・ジノリの時代にモチーフとして使われ始めました。リチャード・ジノリの数あるパターンの中でも、とりわけ日本の影響を大きく受けたシリーズです。時とともに、うずらは鶏に姿を変え、現在の図柄になりました。
プレート 17cmは、パンプレートと呼ばれ、パン皿としてはもちろん、ケーキ、フルーツ、サラダなどにも最適です。また、取り分け皿としても重宝する大きさです。
プレート 17cmは、パンプレートと呼ばれ、パン皿としてはもちろん、ケーキ、フルーツ、サラダなどにも最適です。また、取り分け皿としても重宝する大きさです。
ブランドについて
リチャード・ジノリ(イタリア)
「リチャードジノリ 商品のご購入に関するお願い」
陶磁器商品の製法上、光にかざすと見える程度の傷や多少のぐらつき等が見受けられる場合がございます。予めご了承くださいませ。
「リチャードジノリ 商品のバックスタンプについて」
バックスタンプのデザインは製造時期により商品画像と異なる場合がございます。
リチャード・ジノリ(Richard Ginori)は、イタリアを代表する陶磁器メーカーとして、絶大なる人気を誇るトップブランドです。1735年、鉱物学に詳しかったカルロ・ジノリ侯爵は、王立ザクセン磁器工場窯にも匹敵する磁器窯をイタリアにも作るべく、自ら土や発色の研究を重ね、フィレンツェに近い自領ドッチァに窯を創設しました。2代目ロレンツォ・ジノリの時代には、外国からいろいろな磁土を輸入し、改良が重ねられ、「トスカーナの白い肌」と讃えられる白磁が誕生しました。
シリーズについて
レッドコック
今から250年ほど前、ヨーロッパに渡った有田焼の絵皿に描かれた「粟とうずら」を、創業者カルロ・ジノリの時代にモチーフとして使われ始めました。時とともに、うずらは鶏に姿を変え、現在の図柄になりました。
商品詳細
商品番号 | 001502020035 |
---|---|
商品説明 | 今から250年ほど前、ヨーロッパに渡った有田焼の絵皿に描かれた「粟とうずら」が、創業者カルロ・ジノリの時代にモチーフとして使われ始めました。リチャード・ジノリの数あるパターンの中でも、とりわけ日本の影響を大きく受けたシリーズです。時とともに、うずらは鶏に姿を変え、現在の図柄になりました。 プレート 17cmは、パンプレートと呼ばれ、パン皿としてはもちろん、ケーキ、フルーツ、サラダなどにも最適です。また、取り分け皿としても重宝する大きさです。
|
色 | ホワイト(白) |
柄 | 動物 |
材質 | 陶磁器製品 > 磁器 |
カテゴリー |
食器 > プレート > 丸皿 > 小皿(〜17cm) > 洋食器 動物 > トリ |
特集 | |
注意事項 |
|
